top of page
検索

野球指導者の講習会に参加しました!

  • 執筆者の写真: 伊差川バッファローズ スタッフ
    伊差川バッファローズ スタッフ
  • 2020年9月8日
  • 読了時間: 2分

NPO法人BBフューチャーの理事長であり、タンパベイ・レイズの筒香選手がスーパーバイザーを勤める大阪府の“堺ビッグボーイズ”中学部監督の阪長 氏とお知り合いということもあり、阪長 氏がファシリテーターとなっている『第2回オンラインサロン』に参加してきました!


今回の講師は、日本一「トミー・ジョン手術」をしている慶友整形外科病院スポーツ医学センターのセンター長である古島医師でした! 医師も勤めながらポーニーリーグも立ち上げ、様々な所で開催される野球指導者でも講演されている有名な方です。


手術の映像や写真なども流され、子どもたちでも肩や肘を手術している子や今すぐにでも治療が必要な子が多いということを知ることができました。


多くの子どもたちは、痛みがあっても指導者には言えなかったり、試合に勝ちたいからということで治療を受けずに痛みを我慢し、そのまま投げる子がいるようで、やはり“スポーツ”の在り方や“指導者”としての在り方を考えさせられるサロンになりました。


しかし、ケガを防ぐ(減らす)ことや学童期の子どもたちへの指導法などは、私達の活動ですでに実施している部分も確認することができました。


今後もチーム活動に参加してくれる子どもたちのために、古い知識は捨て、今の時代に沿った野球の指導ができるよう勉強していきたいと思います!



 
 
 

Commentaires


bottom of page