子供たちだけでもできる!!
- 伊差川バッファローズ スタッフ
- 2021年3月21日
- 読了時間: 2分
3月20日(土)にAgreソフトボールスタジアム北谷行われたキャンパーズとの試合は、天気にもグラウンドにも恵まれ開催することができました。
試合前に、隣の野球場にサポートでいた国場トレーナより、差し入れがありました★
ありがとうございました!
そして、、、
以前から子供たちに伝えていた、打順や各ポジション、そして選手起用などの全てを自分達で決めること!

当日は大人は一切関わることなく、子供たちだけで話し合い、最終選考会をしていました!!

この方法のほうが、子供たちが何を考えていて、どうしたいのかがわかりやすいんです!
しかも、今回試合する相手のキャンパーズさんも、子供たちだけに全てを任せるという同じ方法を行っていました!!!
そんな試合は一体どうなるのか・・・

心配ご無用! むしろ、学童野球らしい野球を繰り広げられましたよ★
試合前の練習から試合中、試合後まで『ミュージック』も鳴り響いていました★
子供たちは最初から最後までニコニコ♪
何もアドバイスすることもなく自分たちで考えて工夫したりしている姿もあり、とてもビックリしました。
試合結果は・・・ 12対0と勝利!!
しかし、大事なのは結果ではなく、試合の中で子供たちが色々とチャレンジすることができたかです。
私は何をしたかというと・・・ チームで1番の応援団長!
子供たちへの指示は一切無し。大声で褒めちぎりまくりました。
子供たちが常に笑い、野球は楽しいと思ってもらえるよう雰囲気づくりに徹しました。
もちろん、子供たちに足りない部分、試合で失敗した部分、逆に成功した内容などは細かくメモをとります。(今後の活動に繋げるために)
試合を終えて子供らの感想などは、「あ~、楽しかった~!! またやりたい!!。」
はい、今回だけでなく今後も継続してキャンパーズとの交流試合が開催できるよう、私達スタッフは頑張ります。
今回、とても暑い中試合をしてくださったキャンパーズさん、そして試合進行に欠かせない審判をしていただいた方々、そして協力してくださった両チームの保護者の皆様、本当にありがとうございました。
今回が歴史的な幕開けということで、今後とも宜しくお願いいたします。







次回の活動日は、
3月23日(火)16時30分~18時30分です。
尚、3月27日(土)は、6年生が最後の週末活動日となっていますので、「親子野球」を予定しています。宜しくお願いいたします。
Comments