top of page
検索

スポーツセンシング!!

  • 執筆者の写真: 伊差川バッファローズ スタッフ
    伊差川バッファローズ スタッフ
  • 2020年9月8日
  • 読了時間: 2分

8月26日・31日に開催された野球指導者向けのオンラインセミナー(Zoom使用)に受講しました!


私は残念ながら両日とも所用がありましたので、録画を観ました。。。


8月26日に行われたセミナーの講師は、元千葉ロッテマリーンズ投手の荻野忠寛 氏。

荻野さんといえば、社会人野球からプロ入り。そして退団後はまた社会人野球でプレー。

あまりそういう経歴を残した選手はまだ少ないのではないだろうか。


そういう方が経験してきたことや感じたこと、今現在野球に関わっている方々へ伝えていきたいことなどは、とても貴重な内容で貴重な時間となりました。


元北海道日本ハムファイターズ内野手の大引啓次さんも受講されていました!

大引さんは現在、アマチュアで指導者になるために大学院で勉強中だそうです。

やはりプロで活躍した方でも指導者となれば1から勉強をするんですね★


荻野さんが名前を考案した『スポーツセンシング』。

良い社会人(プロ野球選手なども含む)になるために必要な技術は、小学生からやっておくことで自然と習慣化に繋がると思いました。


荻野さんもおっしゃっていた、“勝手に選手が成長する”ようにサポートしていくことが指導者は必要ではないかは、とても心に響きました!!



そして、31日のセミナーは大阪・沖縄開催でしたので、大阪の指導者らの意見も聞きながら、いつもお世話になっているBBヒューチャーの阪長 氏がセミナーを進めた。


テーマは「2020だからこそできる改革・取り組み」ということで、“各地でコロナにより大きな影響が出ているからこそ取り組める野球界の改革” や “野球人口を食い止めるために必要な野球の価値向上” について議論されました。


どの地域もまだまだ野球人口が減っている状況ですが、本来の野球の価値を伝えていきながら、結果的に野球人口の歯止めになるよう今後も頑張ります!


 
 
 

Comments


bottom of page