top of page
検索

野球って楽しい★

  • 執筆者の写真: 伊差川バッファローズ スタッフ
    伊差川バッファローズ スタッフ
  • 2021年11月22日
  • 読了時間: 3分

遅れましたが、18日(木)の活動は雨天の為お休みしました。


そして、通常であれば土曜日が活動日、日曜日はお休みにしていますが、『一般の方も参加できる親子野球』を日曜日に計画しているため、土曜日をお休みにしました。



『親子野球』当日は、クラブ会員の子供達で会場設営!!

ラインを引いたり、グラウンドに落ちている落ち葉を拾ったり・・・ 何やら大人と試合をするのがとても楽しみだった様子。


準備運動も終え、いつものように自分達でポジションや打順、そして途中交代などの話し合いを行いました。もちろん、この話し合いには大人は絶対に入りません!! 子供達だけでとことん会話をさせています。


話し合いで決まったポジションや打順は、試合中に自分達が確認できるようホワイトボードへ記入!



っとここで、遠方より 国場トレーナー もオリックスバファローズのトレーニングウェアで駆けつけてくれて、おまけにラダーの寄贈までありました★

今まで私個人のラダーを使用していましたが、壊れてしまっていたので本当に感謝感謝です!


皆で大切に使用していきたいと思います!!



そして、試合開始★



試合中の子供達は、しっかりと自分達で記入したホワイトボードを見ながら準備したり動いたり、、、 時には準備するのを忘れている子に周りから声をかけたり。。。全て子供達のチームの事は自分達で行ってもらいました。


そして、それぞれが強いスイングと思い切ったプレーに挑戦することができ、しっかりと成長している姿がみられました♫


また、一般参加OKでしたので、体験の子や遊びに来た子も数名おり、ベンチに残ることなく全員が守備に!!


大兼久トレーナーも途中から駆けつけて、すぐに打席へ!

ツーストライクに追い込まれながらもセンター前へヒット★


大兼久トレーナーはスポーツ何でもできるんです♫



試合結果は、3対0で大人の勝利でしたが、子供達の様子は・・・


「今日は調子が良かった!!」、「楽しかった!!」、「また大人とやりたい!!」などなど、試合で負けたことに落ち込むのではなく、”試合中はどうだったか・・・”。 ”あの時にどうやっておけばよかった” など、試合結果ではなく経過部分を遡って分析している子もおり、今後が楽しみだなと感じました。



12月には交流試合も予定しています。さらなる挑戦ができるよう頑張ろう★



国場トレーナーや大兼久トレーナー、そして保護者の皆様、せっかくの休日でしたが、ご参加ありがとうございました。

また今後ともご指導宜しくお願い致します!



ふくろうしま接骨院の島袋院長!! 次回は講習会日と重ならないよう日程調整しますので、次回は宜しくお願い致します!!



【次回の活動日】
11月23日(火)9時00分~12時00分です!

※勤労感謝の日で学校がお休みですので、午前中に活動したいと思います。

※活動への参加は自由参加です。

※必ず水筒をご持参ください。

 
 
 

ความคิดเห็น


bottom of page