試合時の基本!
- 伊差川バッファローズ スタッフ
- 2021年7月31日
- 読了時間: 2分
本日もとても暑い中、休憩時間を多く取り入れながら活動ができました!!
今日の活動内容は、ラダーを使ったトレーニング、そしてキャッチボール。
その後の学ぶ時間は、各ポジション別での打球処理の仕方とカバーリングの勉強!
まず今日は、自分がピッチャーだった場合にどうするか。
ランナーがいない場合やどこかにランナーがいた場合、ファーストが打球を捕った場合やサードが捕った場合など、様々なケースでピッチャーがやらなければならない事がそれぞれあります。
このようなことを実際に1人1人動きながら30分間だけ行いました。
その後、皆んなで水分補給をしながら、残りの1時間をどのようなメニューをするのかを子供たちだけでの話し合い。

その結果・・・
『増え鬼(鬼ごっこ)!!』。それが終わったら『自主練習!!』。
ここで、本日より新しい取り組み★
バスケットなどでよく見るタイマーを使い、自分達で時間を確認しながら行動する!

私がタイマーをセットし、あとは子供たちにメニューを任せました。


(写真は『増え鬼(鬼ごっこ)』の風景)
全員が鬼になったところで終了し、あとは『自主練習』。
それぞれ子供たち同士で声を掛け合い、ピッチング練習やバッティング練習、守備練習を行っていました。
私も、ティーバッティングのトスを子供たちからお願いされたり、ノックをお願いされたりしたため、自主練習のお手伝い★
自主練習を行っている途中で、タイマーのブザーが鳴り響き、すぐに皆んなで片付けやグラウンド整備を行っていました!
本日もとても内容のある活動ができました♪
最後のミーティング後も、皆で体温計測と手の消毒を行って帰宅しました!!

今日も活動に参加してくれてありがとうございました!!
次回の活動日は、
8月3日(火)16時30分~18時30分です。
※片付け時間を含む
来週も宜しくお願いいたします。
Comments