top of page
検索

素晴らしい出来事と土曜日は...

  • 執筆者の写真: 伊差川バッファローズ スタッフ
    伊差川バッファローズ スタッフ
  • 2023年2月24日
  • 読了時間: 2分

は、


この日は、宮里コーチと2人で交代でグラウンド周辺の伸びた草刈りをしました。

子供達はというと、、、 やっぱり、、、


「紅白戦!!」

自分達でチーム分けと紅白戦のルールを決めて試合を始めます。



そしていつも通り、「キャッチャーして~」とか、「ファーストして~」などの

手伝ってほしい部分は子供達から私たちへ指示が送られ、スタッフが手伝います。



そこで以前から、“四球” に関しては1年生から3年生までは無し。4年生から6年生は1塁へいくのか、それともカウントをゼロにして最初から行うかどちらか自分で選べるルールを取り入れているようです。



これまでは四球のタイミングで、同じチームの子が、、、


「1塁に出た方がいいよ!」


などのアドバイスがありましたが、この日はクラブ1の負けず嫌いの子が言った言葉が、、、



「チームの勝ちにこだわるなら1塁に行っていいよ。自分の成長を考えるんだったら塁に出ないで勝負して!」


1塁へ行くかどうするか迷っていたバッターは、覚悟を決めたかのようにカウントをゼロにして、再度挑戦していました♫



何とも素晴らしい★★★

気がつくと、私と宮里コーチと2人で拍手していました!!(笑)




さて、25日(土)の活動は “目標設定を学ぶ” ということの少しお勉強をしたいと思います。

ただ、お勉強と聞くと子供達から「えぇ~。。。」っと言われそうなので、山登りをしながらお勉強してきたいと思います。


って人生によく例えられます。

それぞれが夢に向かう時も、全て上り調子ばかりではありません、時には調子が悪い時だって必ずあります。その時にどうするかが大切。


それと、目標が達成できたらそれで終わりではなく、さらに上の目標を自分で見つけ、また一生懸命進む。その繰り返しをすることで自分の夢がきっと近くなってくるはず!!


ってなことのお勉強会を開催します★ 子供達は勉強をする気がないかとは思いますが、、、(汗)


とりあえず、達成した人達がしか見れない景色で、色々と感じてほしいですね★

 
 
 

Comments


bottom of page