空間認知能力!!
- 伊差川バッファローズ スタッフ
- 2021年11月15日
- 読了時間: 2分
11月13日(土)は少し天気が心配でしたが、何とか午前中は雨が降ることはなく、活動をすることができました!
雨が降ったら座学(目標の設定と今後の行動)を考えていましたが、それはまた次回ですね★
この日はいつものように準備運動し、そして時間をかけてキャッチボール!
キャッチボールでは、ケガを起こしやすいフォームになっていた場合の指導、そして今日の調子などを把握するために、子供らの近くでユンタクしながら見るようにしています。
そして、本日は『空間認知能力を身につけるトレーニング!』
実はこれ、何回か行っています!!
子供達の目は、12歳~13歳頃に大人と変わらない状態になるため、学童期の今でトレーニングする必要があります。

※写真は以前に実施したものです。
始めは、ほぼ全員がバラバラの方向に投げていたのが、後半から安定するようになっていましたよ。
低学年の子も、ホームに置いた入れ物に入るようになりました!!
その後に、『宮里コーチ提案の守備練習!』
普通に転がってきたボールを、わざとショートバウンドした時に捕球する練習。

これもいろいろと発見があって面白い★
ついでに私もやってみたかったのが、『捕球から送球までの勢いを落とさない練習』。
皆のボールが見違えるような速さに変わりました。
しかも、少し前に空間認知能力のトレーニングをしたため、コントロールがいい!!
本日最後はいつもの『自由時間(1時間程度)』。
自由時間で行うことは、皆でしっかり話合って内容を決めること!
しかしながら、今日も子供達が行ったのは「紅白戦」でした♫
皆、守備も打撃も上手になってきています!!!
そろそろ、バスケットやサッカーも活動時間でやりたいね~★
【次回の活動日】
11月16日(火)16時30分から18時00分です!
Comments