top of page
検索

私達の取り組みを少しだけ!

  • 執筆者の写真: 伊差川バッファローズ スタッフ
    伊差川バッファローズ スタッフ
  • 2023年10月23日
  • 読了時間: 2分

野球人口の減少が進んでいる中、最近ではメジャーからダルビッシュ選手や大谷選手、ヌートバー選手、吉田選手らも参加したWBCでの優勝した記憶がまだまだ新しいですね!


これで野球界も少しは・・・ と思っていましたが、まだまだ野球人口減少傾向が進んでいるようです。。。


野球道具が高いから、、、 保護者の負担が多すぎるから、、、 そして今でも指導者の問題などもあるようです。




各学校ごとにある学童野球チーム(今は各学校にもない所もあるのかな・・・)に入部する場合、グローブやスパイクを購入したり、ユニホームを買い揃えたりと親としての役割がでてきますが、これが結構な出費なんです。。。 道具を揃えることができないから野球をさせたくてもさせきれないと悩む世帯もあるでしょう。



その他にも様々な問題があると思いますが、それはそれでひとまず置いていて、そのような学童野球チームに入部させる前の「野球というスポーツに触れる場」が少ないかなと感じています。



私達の”伊差川バッファローズ”では、運動靴や帽子、グローブ、水筒だけを持参してもらえれば野球をして遊べる環境です!

(グローブが無ければ数に限りがありますがお貸しします)



保護者の負担はほぼゼロ!

ただ送迎がないと活動に参加できないという子の場合は、送迎をお願いしています。活動時間も片付けまで含めた時間となりますので、なるべく迎えに来た保護者の方々を待たせないように心がけています。


あとは、クラブに本格的に入部する場合は、月々1,000円の会費をお願いしています。



指導者は常に勉強し、アップデートに取り組んでいます!

活動時の指導は、野球だけに特化した 活動内容だけでなく、基礎運動能力を身につけてもらうため、色々な運動をしています。

「走る」ことや「基礎運動能力」を向上させてくれるスーパートレーナーもおりますし、グラウンド近くの信頼ある接骨院とも連携しています。


私達のクラブでまずは野球をして遊びながら・・・と考えている子もおりますし、最初から上を目指して取り組む子もおります!! 普段は別のスポーツをしていて、ただただ学校が終わってグラウンドに遊びに来て野球をして帰る子もいます。


一人一人の目標や目的に合わせ、体の故障にも十分注意しながら指導をするようにしています。



もし気になった方や、今後検討したい方がおりましたら、見学や体験、話だけ聞きたいなど、何でも随時受け付けております★

その際には一度、メールでよろしいのでご連絡をお願いいたします。


伊差川バッファローズ指導者(金城)専用メールアドレス

pwtzw09604@yahoo.co.jp

 
 
 

Comments


bottom of page