top of page
検索

状況に応じて!

  • 執筆者の写真: 伊差川バッファローズ スタッフ
    伊差川バッファローズ スタッフ
  • 2022年9月26日
  • 読了時間: 2分

9月24日(土)、朝方に雨が降っていたみたいですが活動中に降ることはなく、無事最後まで活動することができました!!



この日は所々グラウンドに水が溜まっていたため、少しだけ乾くまでの間に “お勉強” を実施!

その内容は・・・

『ランナー1塁の場合に考えられる攻撃』

(絵心が全くないため、フェアグラウンドが狭くなっちゃいました。。。)




もし自分がバッターだったら、、、 もし自分が1塁ランナーだったら、、、 どのような事が考えられるか。

もちろん私がすぐに答えを言うことはなく、子供達から言ってもらいます。


「送りバント、、、 進塁打、、、」など色々答えてくれました★



その他にも、右方向へ打った場合やセンター方向、左方向へ打った場合などについても考えていきましたよ!!

これを知っておくと、逆に守備をしている時にも相手がどのような事をしてきそうか、大まかな予想が立てやすくなります。


今はランナーがどこにいようが思いっきり打ってもよいが、中学からは必ずこの勉強が活かされる時がきます。

次にまた時間があるときには他の状況についてもやろうね~♫



お勉強をして後にキャッチボールなどを開始し、その後は『ジャベリック』




肩や肘のケガを予防できるほか、体全体を使って投げるという動作の習得に取り組みました。

投球動画を撮影し、本人と確認し合いながら行うと、最初はプロペラのように回転している子もいましたが、何も教えなくても自分で考え、最後には真っ直ぐ投げることができていました。



その後は『紅白戦』、、、


最後には『とりかご』?? 


私は初めて聞いた名前の遊びでしたが、フリスビーを使って真ん中の人に取られないようにする遊びだそうです。


蒸し暑い日になり、休憩を多く入れながら活動をしましたが、皆さんお疲れ様でした★



【次回の活動日】
9月27日(火)16時30分~18時30分です!
 
 
 

Comments


bottom of page