top of page
検索

今の自分を理解すれば大丈夫!!

  • 執筆者の写真: 伊差川バッファローズ スタッフ
    伊差川バッファローズ スタッフ
  • 1月20日
  • 読了時間: 2分

1月18日(土)。

この日、近くの学校ではインフルエンザで学年閉鎖や学級閉鎖が多く、子供達は体調不良ではないけど学校から休日のクラブ活動や習い事の参加を控えるようにお願いされていることや学校行事で参加できない子もいましたが、参加した子供達だけで活動を行いました。



たまたま久しぶりに参加する子供達が多く来たこの日は、年末から体験で参加している2名を良い意味で『唖然』とさせていました!


昨年末から体験で参加している子2名は、まだまだ周りの様子を伺いながら自分の気持ちを表に出し切れていない状況に対して、久しぶりに来た子供達はどんどん自分のやりたい事を次から次へと行っていました。


打撃練習では私も熱が入り、中学3年生には細かな体の動かし方をアドバイス!

すぐに打球(飛距離)が変わりましたね~!! 理解力がスゴイ★


一方で、どんどん自分達がやりたいことを進める子供達にビックリした体験の2名は、圧倒されたのかバックネット裏へ。。。


私も無理には皆と一緒に混ぜることはせず、少しばかり様子を伺っていました。。。


そして私から、「何かバッティングとか他にやりたいことある?」と訪ねても返答が無かっため、軽いボールを使って胸郭のトレーニングや投球時の正しい腕振りのトレーニングを行いました。


結局、体験の2名はバッティング練習はせず、守備練習やトレーニングなどを行っただけで時間がきたので活動終了。


その後も2名と少し話しましたが、、、

まずは自分を知ること!

自分の得意な部分や苦手な部分などを理解すれば、何をやらないといけないかが自然とでてくる。

今日は『唖然』とした時間が長かったけど、ある意味、良い勉強になったね★

“時間がもったいない” という日を今後少しずつ無くしていこう!

だけど、ここのクラブにいれば自然と他の人達のようにどんどん自分から進められるようになるから大丈夫!


2人にそう伝えると、、、

「また来週の平日も来ま~す♪ 今日はありがとうございました~!!」と言って帰っていきました。



言われた内容をやるのは超簡単。自分に言ってくれる人がいなくなれば何もできない人になってしまいます。

指示待ち人間にならないように自分で考える習慣を身につけ、「野球」でも「人」としてもたくさん失敗しながら自信をつけていこう★

すぐには変わらないので、ゆ~っくりとね♪


【今週の活動予定日】
1月21日(火)・23日(木)16:30 ~ 17:30頃
1月25日(土) 9:00 ~ 12:00

 
 
 

Comments


bottom of page