やっぱり子供★
- 伊差川バッファローズ スタッフ
- 2024年7月23日
- 読了時間: 2分
7月20日(土)。
活動開始1時間前から暑さ指数の数値が危険な数値を表示。。。
よって、3時間の活動時間をこの日も1時間30分に制限して実施いたしました!
子供達からバッティング練習の提案があり、最初にバッティングティーを使用して1人は打撃練習、他の子は守備練習も兼ねた練習をしました。
昔(私が小学生の頃)は高めはフライになりやすいから振るな!!と言われていましたが、現代の子供達に「とにかく遠くに打つことを意識して!」とだけ伝えると、バッティングティーの高さを自ら高めに設定。
打つ人の考えと指導する人の考えの違いは面白いですね♫♫♫
打つ本人は高めを打つと遠くに打ちやすいとわかっているのに、昔の指導では高めは打つな!と指導される。
試合などの場面(状況)によっては確かに低い速い打球が良い時もありますが、いざ長打を打ちたいという場面で長打を打つことは困難。長打を打つ練習をしていないから。。。
私達は、ホームランを打てる人は限られた人達と理解していますが、誰がホームランバッターになるかはまだ判断できない年代だと思っているので、皆遠くに打つことを意識してもらっています。
そんなこんなで、バッティング練習と守備練習をしながら休憩も数回とっているうちに1時間が過ぎ、再び休憩していると、子供達から・・・
「休憩したら公園行って遊んできていい??」
と言われたので、「野球の練習はもういいの?」と質問すると、、、
「今日はもう終わり!」
ですって。。。
グラウンドの隣に遊具があり、“夏休み”の真っ最中なので遊びたくなるのが子供!!
野球以外のことも色々やりたいよね~と思い、
「じゃあ、水分補給しながら遊んでよ~!」
とだけ伝えて結局子供達は、1時間程度公園で遊んでいました。
【今週の活動予定日】
7月23日(火)・25日(木)
16時30分 ~ 18時30分
7月27日(土)
9時00分 ~ 12時00分
※環境省の暑さ指数の数値によっては、時間を短縮、もしくは中止する場合もありますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
Comments