なんかいつもと違う!?
- 伊差川バッファローズ スタッフ
- 2023年10月10日
- 読了時間: 3分
10月7日(土)、今日は最初から何かいつもと違う雰囲気で活動を開始!
最初のキャッチボールでは、これまでと同じようにキャッチボールをし始めましたが、あちらでもこちらでも何か “ふざける” 様子が。。。
普段の活動では野球を楽しく行っているが、“野球を楽しむ” ことと “野球をしながらふざけ合う” ことは全います。

最初は私もニコニコしながら・・・
「ふざけながらやると、相手をケガさせたり自分もケガするよ~!! 自分で投球フォームや感覚を確認しながらやるんだよ~!」
と声かけしながら子供達と一緒にキャッチボールをしていましたが、いっこうに収まる気配がなく、これ以上は何かあってからだと遅いと思い、途中ではあったが強制終了。。。
しばし休憩をしたあとは、判断能力と俊敏性を向上させるトレーニングを行いました!!
一人ずつ素早く前に走ってきて、右斜め後方もしくは左斜め後方に素早く切り返し、私が投げたボールをツーバウンドさせずに捕るという内容を行いましたが、最初は全員が上手く切り返しができませんでした。
そこで、勢いをつけて走ってきた状態から素早く切り返す方法のやり方をアドバイスすると、子供達は徐々に上手く切り返せるようになってきました★ そしてボールがツーバウンドしないように一生懸命諦めずに走っていました!!
蒸し暑さもあったこの日、子供達が汗だくになったところでトレーニング終了。

水分補給をしながら子供達とユンタクしていましたが、学校では運動会練習が始まっているらしく、太陽の下で疲れるとの事。
★★★そこで納得っ★★★
この日、いつもと違った雰囲気と集中力がないのは運動会練習で疲れているのか!と。
その後の活動は子供達から「ぷ~か~野球したい!」と要望があったので、ぷ~か~野球をさせるも、、、
やはりピッチャーが3球程度なげたところで自然と試合が中断。。。(やる気が続かず・・・)
すでに自主練習や自由時間になっていたため、私から「~の練習するぞ!」との声かけもせず、そのまま私はグラウンドの草取りをしながら様子を見ていましたが、子供達は鬼ごっこをしたり、木登りしたりと、、、自由気ままに子供達皆んなで遊んでこの日の活動を終えました♫

子供達でも人間だから体が疲れていることだってある!
ダラダラしているからと注意し、無理してさせると「野球が楽しい」という思いがいつしか消えてしまうこともあります。
様子がおかしければ、その子とのユンタクの中に原因が隠れているカモ★
コミュニケーションはとても大事♫
【次回の活動日】
10月10日(火)16時30分~18時00分頃まで!
※今週の活動予定日は、10/10(火)・10/12(木)・10/14(土)を予定しています。
※今月の10/21(土)は、スタッフの都合によりお休みとなります。
Comments